ADDRESS

SPACE

ネパールの中心にある、タメル地区のホテル、、hotel holy himalaya全館が、SYSTEMA GALLERY KATHMANDUになります。

ロビー、54室各部屋の絵画、、すべて、SYSTEMA GALLERYにて、コーデイネイトします。

日本を始め、アジア各地の、現代美術を展示して行きます。

 

タメル地区は、昔からバックパッカーの聖地としてしられ、世界中からの5000-10000人近い観光客が絶えず宿泊し、カトマンズでもっとも、賑やかな場所です。世界へ向けて発信できる、キーポイントの一つです。 

 

ホテルの利用の殆どは、海外(主に、ヨーロッパ、アメリカ,南アフリカ、中東、インド、中国など)からの観光客で、現地の芸大とも提携して、現代アートをネパールのみならず、海外に発信し、販売もします。

新館にギャラリーQ,X、本館螺旋階段周りを中心にGALLERY STEP、ロビー、2F、螺旋階段回りをMAIN GALLERY,合計4箇所を、取り合えずギャラリー使用します。ギャラリーQ,Xの展示スペースは、それぞれ大阪ギャラリーのB室、MAIN GALLERYは大阪全館の展示面積があります。

新館部分の16室も、Room Galleryとします。

 

 

FLOOR MAP

ROOM GALLERY

また、メインの階段には、F10(縦が好ましい)を1点展示します。

宿泊客は1日平均90人で、3ヶ月で、宿泊客だけで5000人近い人が見ることになります。

また、現地アーテイストも当然見ます。

対外広告も打ち、他のホテルに宿泊する外国人にも知らせ、3ヶ月で5000-10000人の見学者を目指します。

 

SYSTEMA GALLERY北堀江で個展をされた方は、、優先的に参加をお受けします。

全54室のうち16室を、コンテンポラリー作家ルームとします。

 

英語版の作家パンプレットを、各部屋に用意して、、紹介します。

どの国の方が、泊まるかは知りませんが、3ヶ月で、少なくと160人近い異国人が作品に触れることになります。あわせて、販売もします。

 日本で個展をするよりは、遥かに数多くの外国人の目に触れます。

 


ATELIER

本館屋上ガーデンに、KATSU Ishida アトリエホテル開きました。

 

滞在しながら、絵が描けるホテルルームを作りました。ARTISTのみに貸出もします。

詳しくはお問い合わせください。


ARTIST RESIDENCE

アーテイスト、キュレーターの宿泊に関しては、通常料金の50%にて、宿泊が可能です。

宿泊希望の場合は、大阪ギャラリーに相談下さい。

また、空港より無料送迎もします。また、観光に関しても、ホーリーヒマラヤグループのECO TREK(ネパールでもっとも大きなトレッキング旅行会社)が、お世話します。航空券などの手配も行います。