SHUICHI NAKANO       中野修一

CONCEPT

《 Searchig for Paradise 》

War,terrorism,nuclear plant accident,earthquake,global warming ...

When I feel uneasiness and fear in my life, I imagine about the place where all living things can live on peacefully forever. And then I am reminded of a word "paradise".

However I know that such a convenient place does not exist practically because almost living things must kill for eating other living thing and nobody can get away from death. Still I dream of "the paradise" which there may be somewhere.

今、自分たちが住んでいるこの世界で、そこはかとない不安とか、恐怖を感じたとき、私は「楽園」という言葉を思い浮かべます。

別に宗教的な救いを求める訳ではないけれど、ふとその言葉を思い出したとき、そこは平和でやさしく、静けさがあり、いつまでも穏やかに暮らせる、そんな場所を想像するのです。

生きていく以上、みんな何かを殺して食べなければならないし、誰しも死からは逃れられないのだから、そんな都合の良い場所が現実に存在しない事はわかっています。それでも、私はどこかにあるかもしれない「楽園」を夢想してしまいます。

そんな事を考えながらぼんやりと街を眺めていると、私と同じような思いで「楽園」を捜し、彷徨う動物たちの姿がどこかに見つかるような気がします。

WORKS

PROFILE

1966  born in Hokkaido,Japan
now live in Akita,Japan
1966年 北海道生まれ
2000年より作家活動
現在 秋田県湯沢市在住

HISTORY

2018    1 SQM exhibition

 

 

2017    ART MARKET BUDAPESTT

2017    AFFORDABLE AMSTERDAM

 

2016    AFFORDABLE STOCKHOLM

 

2015    ART GYEONGJU

2015    KIAF 2015

 

2014    SELECT ART FAIR (NY)

2014    ART ZURICH (SWISS)